【ブルージェイズ】2025年WSの選手紹介&ロースター構成

ブルージェイズ2025のワールドシリーズでの選手紹介をまとめました!

スタメンや先発ローテーションなど、メンバー予想を行いながら進めていきます。

※選手末尾の「*」は左打or左投、「#」は両打。

ブルージェイズ野手陣

スタメン

対右投手用のベストオーダーです。

1番 (DH) ジョージ・スプリンガー

今年見事に復活したベテラン切り込み隊長。いきなりの驚弾だけでなく、老練な勝負強さにも期待。

2番 (LF) ネイサン・ルークス*

今年のチームを象徴する巧打力で、貢献する遅咲き外野手。今季途中からは対右でのスタメンに完全定着。

3番 (1B) ブラディミール・ゲレーロJr.

MLBを代表するスラッガーで、チームの大黒柱。いつも頼れる打棒だけでなく、走守の意識の高さにも注目。

4番 (2B) ボー・ビシェット

もう1人のコア打者が左膝捻挫から復活。守備に就く場合は、本職のSSから2Bへ移る見込み。

5番 (C) アレハンドロ・カーク

攻守兼ね備えた正捕手。PSでは持ち味のコンタクト力だけでなく、更なる長打力でも主軸を支える。

6番 (CF) ドールトン・バーショ*

粗削りなアプローチが玉に瑕も、長打を量産する左の強打者。頭脳的で、ハイクオリティなCF守備も必見。

7番 (3B) アーニー・クレメント

UT要員から主力の座をを勝ち取った苦労人。PSでは絶好調な打棒で、ラッキーボーイ的な存在に。

8番 (RF) アディソン・バージャー*

伸び悩んでいた有望株が、遂に今年開花。粗さは残るものの、ツボに入った時の長打力は驚異的。

9番 (SS) アンドレス・ヒメネス*

オフに補強の二遊間選手。PSではチームの潮流に乗った打棒と久々のSS守備で、縁の下の力持ちに。

控え

タイラー・ハイネマン# (C)

掘り出し物となった第2捕手。ただ、カークが万全なら、中々出番は訪れず。

アイザイア・カイナー=ファレファ (IF) ※8月補強

夏に拾った守備職人のUT選手。ビシェットの状態次第では、再度スタメンの機会も。

タイ・フランス (1B) ※TDL

夏に補強した右の強打者。近年は数字が伸び悩んでいるため、景気付けとなる一打を見せて欲しい。

デービス・シュナイダー (IF/OF)

偶の長打力で、重宝されるUT選手。ただ、ルークスの躍動により、対左専用での起用が最近は続く。

マイルズ・ストロー (OF)

ヒメネスの数合わせで獲った巧打者が、今年プチ復活。外野守備の万能さも売り。

ブルージェイズ投手陣

先発ローテーション

予想される登板順に並べています。

1番手 トレイ・イエサベージ

今年デビューした24年ドラ1右腕が、もうエース格に。本物のオーバースローから放たれる、速球と縦の変化球のコンボは必見。

2番手 ケビン・ゴーズマン

4シームとスプリットのコンビが売りの本格派右腕。投球の良し悪しは、スプリットの精度で決まる。

3番手 シェーン・ビーバー ※TDL

TJ手術から新天地で復帰したCY右腕。徐々に本調子となりつつあり、多彩な引き出しでゲームメイク。

4番手 マックス・シャーザー

オフに補強したレジェンド中のレジェンド。流石に剛腕ぶりは衰えるも、間違えない投球術は健在。

ブルペン陣

序列順に並べています。

1番手 ジェフ・ホフマン

オフに古巣へ復帰した守護神。シーズン中には危うい時もあったが、PSでは盤石なクローザー。

2番手 セランソニー・ドミンゲス ※TDL

今夏に補強した右の剛腕。復調したリリーフぶりは新天地でも継続できたが、CSでは怪しい投球も。

3番手 ルイ・バーランド ※TDL

今季、先発から本格的にリリーフへ転向。便利屋ぶりは新天地でも健在で、PSでは見ない日が珍しい。

4番手 クリス・バシット

本来は先発も、PSではブルペン待機のベテラン右腕。変わらずキレキレなシンカーで、SU抜擢も期待。

5番手 ブレンドン・リトル*

昨年TORへ移籍してから日の目を見たシンカー左腕。ただ、粗い投球のため、上の序列では若干使いづらい。

6番手 メイソン・フルハーティ*

今年デビューしたルーキー左腕。スイーパーを武器に、対左でのワンポイント要員としても重宝。

7番手 ブレイドン・フィッシャー

今年デビューした前LAD右腕。圧倒的な奪三振力を誇るため、火消し場面でのギャンブル的な起用も。

8番手 エリック・ラウアー*

昨年韓国でプレーした便利屋左腕。主に、ロングリリーフを担う見込み。

MLBのおすすめ記事!
25シーズン中の移籍情報
LAD選手 移籍情報 FAリスト
トレード一覧 TDLまとめ トレード予想
24-25オフの移籍情報
移籍情報 FA契約 トレード
タイトルとURLをコピーしました