【阪神】2023年オフの補強情報

阪神タイガース2023オフの移籍情報補強ポイントをまとめました!

移籍情報

現在の支配下枠は65選手

SPRPPは左投。

新加入選手

阪神 新加入
選手守備前所属
下村海翔SP青山学院大
石黒佑弥SPJR西日本
津田淳哉SP大阪経済大
ハビー・ゲラRPレイズ3A
椎葉剛RP独立L徳島
山田脩也SS仙台育英高
百崎蒼生SS東海大熊本星翔高
育成契約
松原快RP独立L富山
福島圭音OF白鷗大

退団選手

阪神 退団
選手守備移籍情報
ブルワーRP自由契約
K.ケラーRP自由契約
小林慶祐RP戦力外→新潟
二保旭RP戦力外→ロッテ (育成)
渡邉雄大RP戦力外-引退
北條史也IF戦力外→三菱重工West
山本泰寛IF戦力外→中日
髙山俊OF戦力外
板山祐太郎OF戦力外→中日 (育成)
育成選手
望月惇志RP戦力外-引退

育成選手関連

支配下昇格

以下の育成選手を支配下に昇格。

阪神 支配下昇格
選手守備備考
野口恭佑OF22年育成ドラフト1位

育成降格

以下の支配下選手とは自由契約後に育成で再契約。

阪神 育成降格
選手守備備考
小川一平SP右肘トミー・ジョン手術
髙橋遥人SP左尺骨短縮術
左肩関節鏡視下クリーニング術

補強ポイント&ToDoリスト

投手陣の更なる強化

  • チーム防御率 1位
  • ドラフトで大社投手を5枚獲得
  • 新外国人投手1人目はゲラ

先発、ブルペンともに盤石な陣容なのを考えれば、喫緊の補強ポイントでは全くないため、今オフの投手補強は将来性も加味しつつ念には念を入れてのテコ入れで十分だと見ていました。がしかし、ドラフトでは5人も大社投手を獲得と、少し予想外な指名を敢行。投手の枚数確保や野手候補の質などと照らし合わせた結果、ドラフト補強では投手をさらに盤石にするのが最善と判断したのでしょうか。

現に、先発には下村、ブルペンには椎葉と、即戦力候補が新たに加わり、盤石な投手陣がより強固になった印象を受けます。

一方、新外国人補強も早々から動いており、すでにシンカーボーラーであるゲラと契約合意。また、外国人選手の人数を23年開幕時と同じ5人にしたいと考えていることから、もう1人投手で補強を模索しているようです。12球団トップの投手力を有しながら、補強の手は一切緩めない姿勢を見せています。

追記
もう1人の外国人投手については目ぼしい候補がいないため、補強は一旦終了。一応追加補強の可能性は残しているようですが、外国人は4人体制で開幕を迎えるのが濃厚となっています。

二遊間の強化

二遊間のデプスチャート
主力中野拓夢木浪聖也
控え小幡竜平熊谷敬宥
渡邉諒植田海
若手遠藤成髙寺望夢
戸井零士
  • 主力固定も控えがやや不安
  • 北條、山本を戦力外
  • ドラフトで高校生を2人獲得

中野の2B転向に加え木浪がSSに定着したことで、二遊間が固定できたのはかなり大きな収穫でした。一方、2Bは中野がフルイニング出場、SSは木浪と小幡だけで賄えてしまったので、控えのレベルが可視化しにくい状況なのはある意味嬉しい悩みですが、個人的には少し気になるところです。

また、下の若手も順調な成長を見せているとはあまり言えない印象を受けるので、北條&山本の戦力外で枚数の確保も必須でしたし、ドラフトでの指名は1つ注目ポイントとなっていました。

そして、その肝心なドラフトは即戦力候補でお茶を濁すのではなく、高校生を育てるという岡田色が色濃く出た指名に。中野、木浪、小幡で1軍が盤石なうちに、後進を育てようという意図を存分に感じる動きとなりました。

新たな長距離砲

コーナー野手のデプスチャート
守備主力控え
1B大山悠輔原口文仁
3B佐藤輝明糸原健斗
LFノイジーミエセス
RF森下翔太小野寺暖
  • 外国人はノイジー、ミエセスが残留
  • ドラフトでは大砲候補を指名せず
  • 野口を支配下昇格

内野コーナーに関しては佐藤輝の不安定さが少し気になりますが、まあ固定可能と考えましょう。一方、外野両翼は森下の成長とノイジーの2年目の順応には期待していますが、盤石と捉えるには早計。打線の安定感を増すためにも、出来れば新たな選択肢は用意しておきたいところだと思います。

とは言え、外国人は24年もノイジー&ミエセスの2人体制で行くようですし、ドラフトでも大砲候補を指名しなかったので、今オフの長距離砲獲得の可能性はかなり低そう。個人的には挑戦を続けて欲しいポイントではありましたが、目ぼしい候補がいないのなら仕方がないと見るべきでしょう。

そもそも、既存の若手打者にはパワー自慢の井上やコンタクトに秀でた前川、センス抜群の井坪、そして育成から支配下昇格になった野口と、楽しみな素材は揃っている状況。そこに1軍の壁を突破しつつある小野寺を加えた5打者を鍛え上げ、コーナー野手の火力UPを図っていくのが24年の阪神打線の新たな可能性となりそうです。

プロ野球23-24のおすすめ記事!
12球団の共通情報
移籍情報2軍新球団ドラフト評価
FA選手 一覧現役D予想
球団別の補強情報
阪神巨人中日
タイトルとURLをコピーしました