今回はトッテナム・ホットスパーの移籍についてのまとめです。今夏の移籍市場での決定や噂についての最新情報をまとめました。
トッテナムの2018-19シーズン
シーズン成績
プレミアリーグ:4位 勝ち点71
チャンピオンズリーグ:準優勝(VSリバプール)
今季は夏と冬の補強を一切行わなかったトッテナム。当然苦戦が予想されるシーズンでしたが、結果的にはリーグ戦を4位で終えCL出場権を確保しました。
一方のCLでは大躍進。バルセロナなどが同居した死のグループでしたが、グループステージを2位で突破。その後もドルトムントやマンチェスターC、勢いに乗っていたアヤックスを破り決勝進出。決勝は同国のリバプールに敗れたものの、近年では最高の成績を残しました。
エース・ケインの度重なる離脱など苦しい部分もありましたが、結果は満足のできるものでした。この成熟してきたチームに新たな力が加われば、上位2チームを脅かすチームになる可能性も十分にあります。
トッテナムの補強テーマとポイント
補強テーマ
トッテナムの補強テーマは
1年半ぶりの補強、今夏は動かざるをえない!
補強ポイント
- 揺れる主力の去就
- 前線のバックアップ
- 中盤の強化
- ディフェンスラインの再整備
さらに上に行くためにも補強が必要なのは当たり前ですが、その前に何人かの主力に去就問題があります。資金獲得のために放出を容認されている主力もいるため、状況に応じた補強が求められます。また、長いシーズンを乗り切るためにも選手層の厚みが増す補強もしたいところです。
決定している主な移籍
加入 IN
選手 | POS | 元チーム |
---|---|---|
タンギ・エンドンベレ | MF | リヨン |
ジオヴァニ・ロ・チェルソ | MF | ベティス (loan、買取OP付き) |
ライアン・セセニョン | MF | フラム |
ジャック・クラーク | MF | リーズ (loan-back) |
退団 OUT
選手 | POS | 新チーム |
---|---|---|
キーラン・トリッピアー | DF | アトレティコ・マドリード |
フェルナンド・ジョレンテ | FW | ナポリ (free) |
ジョルジュ=ケヴィン・エンクドゥ | MF | ベシクタシュ |
フィンチェント・ヤンセン | FW | モンテレイ |
ミシェル・フォルム | GK | 無所属 |
ジョシュ・オノマー | MF | フラム |
キャメロン・カーター=ヴィッカース | DF | ストーク (loan) |
ジャック・クラーク | MF | リーズ (loan) |
噂された移籍
退団 OUT
選手 | POS | 移籍先? |
---|---|---|
クリスティアン・エリクセン | MF | レアル・マドリード |
ヤン・フェルトンゲン | DF | レバークーゼン |
セルジュ・オーリエ | DF | ミラン |
ビクター・ワニアマ | MF | クラブ・ブルージュ |
ダニー・ローズ | DF | パリSG |
加入 IN
選手 | POS | 現チーム |
---|---|---|
パウロ・ディバラ | FW | ユベントス |
マリアーノ・ディアス | FW | レアル・マドリード |
ブルーノ・フェルナンデス | MF | スポルティング |
ニコロ・ザニオーロ | MF | ローマ |
エルセイド・ヒサイ | DF | ナポリ |
アレッサンドロ・フロレンツィ | DF | ローマ |
酒井宏樹 | DF | マルセイユ |
まとめ
1年間全く補強をしてこなかったので、当然今夏は補強に動きました。ただ、売却すると計算していたエリクセンの移籍話が難航中。彼の移籍が決まらなければ他の補強にも影響が。今後のエリクセンの扱いに注目が集まっています。