今一番楽しみにしているのが5/12(日)23:00~一斉にキックオフのプレミアリーグ・最終節です。(もちろん日本時間です)
今回の注目点は何といってもリヴァプールの快進撃です。自分がサッカーを見始めた時には低迷していたリヴァプールがなんと29年ぶりのリーグ優勝に迫っているのです。ただ、そこに立ちはだかるのがここ数年プレミアで盤石の強さを誇るマンチェスター・シティです。マンチェスター・シティの圧倒的な力は今季も健在なので、どちらが優勝するか目が離せません。
プレミアリーグ初となる2位チームの勝ち点が90以上と史上最高レベルの優勝争いとなっており、今から最終節への期待感が止まりません。この興奮を共有してもらうために優勝の条件や期待感を簡単に書いていきます。
プレミアリーグ 上位2チームの順位表
順位 | チーム | 勝ち点 | 得点 | 失点 | 得失点差 |
1 | マンチェスター・シティ | 95 | 91 | 22 | 69 |
2 | リヴァプール | 94 | 87 | 22 | 65 |
上記のようにマンチェスター・シティが勝ち点1リードしているので自力優勝の可能性があり有利です。ただ、リヴァプールにもまだまだ可能性はあります。
優勝条件
残念ながら直接対決ではないので、各々のカードの経過次第で逐一状況が変わっていきます。ただ、この状況の転換こそリーグ戦最終節の醍醐味です。
では、各々の優勝条件を見ていきましょう。
- マンチェスター・シティが勝利した場合→シティの優勝
- マンチェスター・シティが引き分けた場合→リヴァプールが勝てばリヴァプールの優勝、リヴァプールが引き分け以下ならシティの優勝
- マンチェスター・シティが敗北かつリヴァプールが勝利した場合→リヴァプールの優勝
- マンチェスター・シティが敗北かつリヴァプールが敗北した場合→シティの優勝
- マンチェスター・シティが敗北かつリヴァプールが引き分けた場合→シティの点差が3点以内ならシティの優勝、シティの点差が5点以上ならリヴァプールの優勝
シティの点差が4点の場合は複雑すぎて説明できません。総得点も関わってくるのでリヴァプールは少なくとも4点以上得点しなければ優勝の可能性がありません。また、可能性は低いですが勝ち点、得失点差、総得点が並んだ場合は中立会場でのプレーオフになります。
マンチェスター・シティへの期待感
マンチェスター・シティは昨季リーグ史上最高の勝ち点100を記録し圧巻の優勝。今季もラスト1試合を除いて勝ち点95とすでに優勝を決めいてもおかしくない成績を収めています。グアルディオラ体制も3年目となり成熟を迎え、潤沢な資金もあることから今後数年は黄金時代の予感がします。この予感を確実なものにするためにも最終節を無事勝ち、チーム史上初の連覇を決めたいところです。
個人的には44年ぶりの優勝を決めた2011-12シーズンの最終節が記憶に残っています。勝利しか許されない場面でのアグエロのAT弾はマンUやチェルシーにしか詳しくなかった当時の自分でも感動しました。今季も緊迫した試合になることは必至ですが、チームが苦しい時のエース・アグエロの活躍は今でも期待してしまいます。
リヴァプールへの期待感
リヴァプールは昨季CL決勝まで上り詰めるものの悔しい敗戦。今季はその敗戦を糧に的確な補強を行い、リーグ戦とCLの2冠の可能性を残しています。プレミアの他の強豪と違い雪だるま式の補強ではなく、時にはエースを放出するなど取捨選択しつつ補強を行ってきました。そして、その補強が今実を結ぼうとしています。このやり繰りの上手さは運営が同じで昨年世界一となったMLBのレッドソックスとも共通していると個人的に思っているので、レッドソックスに続く優勝を期待しちゃいます。
先日のバルセロナとのCL準決勝はリヴァプールの復活をより印象付ける試合になったと思います。あの真っ赤なアンフィールドの雰囲気は思い出すだけで今も興奮してくるものでした。そして、今季のリーグ戦の最終節もホーム・アンフィールドなので、バルサ戦以上の熱狂を見せて欲しいです。
この試合の試聴方法
残念ながら現在はNHK BSでのプレミアリーグのLIVE中継はありません。(上記の2011-12シーズン最終節・マンC戦は偶々NHK BSで見ていました。)そのため、LIVE中継を見るためには有料放送に加入しなければなりません。
プレミアリーグの放映権について今季はDAZNとスカパーで分配しており、マンCとリヴァプールの最終節2試合はともにLIVE中継をする予定です。どちらが良いかは人によって違うと思いますが個人的にはDAZNをおすすめします。
DAZNのメリット
価格が安い
月額税込1890円、ドコモユーザーなら月額税込1058円
また、1ヶ月の無料体験もあります。→【DAZN】初月1ヶ月無料お試し
約1ヶ月後の6/2(日)のCL決勝も見える
決勝カードはリヴァプールVSトッテナムです。
また、例年はフジテレビ系でCL決勝は放映していたのですが、今季からはDAZNの完全独占配信のためCL決勝を見るためにはDAZNに絶対加入しなければいけません。
他のサッカーも色々見られる
Jリーグ、EL決勝、リーガ・エスパニョーラなどなど
スカパーのメリット
録画が簡単にできる
契約しているB-CASカードをレコーダーに入れておけば簡単にできます。DAZNも一応できるみたいですけど色々準備が必要です。
ブンデスリーガも見れる
こちらのリーグも終盤までもつれているので注目です。
また、プレミアリーグの放送はスパサカではなくJSPORTSなので、すでにスカパーに加入しているからといって確実に見れるわけではないです。加入しているチャンネルに気をつけましょう。
より詳しく知りたい方はこちら→スカパー加入ガイド
やっぱりサッカー好きの人にはDAZNがおすすめです。残り試合が少ないのでやや損した気分になるかもしれないですが、CL決勝やEL決勝、Jリーグなども見られるので今季もまだまだ楽しめるのではないでしょうか。
ただ、他のスポーツファンの方だとどちらが良いか色々と悩みますね。